目次♪
開店作業と閉店作業とは?
パチンコ店員として働いていると、開店作業という名の作業に遭遇します。
開店作業とは、朝パチンコ店が開店するまでの準備やメンテナンスをすることです。
パチンコ店がオープンする1時間前から始まるのが普通です。
開店作業といってもたくさんの種類がありますし、パチンコホールさんによって様々です。
遊技台のガラスチェック!
まず、遊技台のガラスチェックがあります。
遊技台のガラス部分が確実にロックされているか、一台一台確認します。
万が一、遊技台のガラス部分が開いていたりすると、勝手に釘を曲げられたり不正に玉を出されたりのゴト被害に遭う可能性が高まります。
きっちりと、一台一台丁寧に確認するのが重要です。
万が一、ガラスが開いていたりして被害に遭うと、かなり叱られること間違いなしです。
ドル箱拭き!
次に、各遊技台のドル箱を綺麗に拭いて設置していきます。
汚いドル箱があればお客様に失礼ですし、よく確認してきれいにしていきます。
パチンコ店内・出入り口のガラス拭き!
パチンコ店の出入り口のガラスも、毎日きれいにします。
一昔前までは、多少汚くても出玉が良ければいいという時代ではなくなってきています。
出入口やトイレなどが要チェックです。
パチンコ台のカセット掃除や他の雑用!
その他は、遊戯玉の循環システムのメンテナンスや
パチンコ台のカセット掃除、プレートなどの掃除がメインになります。
パチンコ店の開店作業は、基本的には掃除関係が多いと思っておいて間違いないでしょう。
閉店作業の内容!
閉店作業と言われるパチンコ店が閉店してからの作業は、機械メンテナンスが中心となります。
パチンコ店によって様々ですが、基本的な流れはこのようになっています。
アルバイトは何をしたらいい?
アルバイトが何をするのか?
それは、正社員やリーダーの方が指示をしてくれるはずです。
誰でもできる簡単なことばかりなので、むつかしく考える必要は全くありません。
三日あれば、すぐに覚えると思います。
開店作業や、閉店作業はむつかしく考える必要はないんです。
毎日同じことの繰り返しなんで、嫌でも覚えることができます。
安心して、開店作業や閉店作業をこなしましょう。
【関連記事♪】
2018年パチンコ業界 規制内容まとめ!スロット6号機は厳しい規制内容に!